MyCSS

2010/04/13

QCon Tokyo 2010にてライトニングトークをします はてなブックマークに追加

先日のAWS勉強会でAmazon SQSの活用事例を発表しましたが、QCon 東京 2010 カンファレンスでのJAWSのセッションでもお話しさせていただく事になりました。※JAWSとは、Amazon Web Serviceのユーザーグループの事です。

QCon Tokyo 2010でJAWSセッション開催。

前回は時間が5分という中で、SQSを活用する上でのポイントのみを凝縮してお話しした感じでしたが、今回は多少お時間を頂きましたので、もう少し詳しく突っ込みたいと思います・・と思いましたけど、SQS自体、非常にシンプルなものなので、話をどう拡張させるかは当日のお楽しみという事で・・おそらくテクニカルな内容よりも、もっと別な話になるかもしれません・・。

JAWSのセッションでは、あのWakameのお話もじっくり聞けます!気になる方は多いのではないでしょうか?(かくいう私もその一人)Wakameは今後AWSにとって重要なツールになると思いますので、Don't miss it!です。

さらに、19日(月)のカンファレンスパーティーにもJAWSのブースがあるという事ですので、自分はその辺をウロウロしていると思います。見かけたら声をかけていただけると喜びますので、よろしくお願いします(笑)。

・・・しかし、そうそうたるメンバーの中にスピーカーとして混ぜてもらうだけでかなりガクブルものです。GoFの一人であるErich Gamma氏なんかほとんど神だし(笑)、我らがMatz氏もいたりという中で、あんた誰?って感じですが、面も割れてしまった事ですし、ここは一つ楽しんできたいと思います。

なお、イベント自体は有料のカンファレンスになっています。今からチケットを買えば3万円という結構セレブなお値段になっちゃいますが、なんと、JAWS登録メンバーだけの特別ディスカウントというものがあります!詳しくはリンク先を見ていただくとして、これを機にJAWSメンバーになってQConに行って、AWSユーザーをスケールアウトさせましょう!

2010/04/08

第1回 AWS User Group Japan 勉強会でライトニングトークしてきました はてなブックマークに追加


第1回 AWS User Group Japan 勉強会でライトニングトークしてきました。
スライドはこちらです。微妙に問題ありそうなコマは外してあります(笑)

DropBoxの正しい使い方(笑)
第0回にも参加したかったのですが、気がついたときには既に人数オーバーで参加出来ませんでした。今回もすごい勢いで参加者登録があったようで、注目度の高さがうかがえます。会場は150名という事でしたが、満席でした。すごい・・。

自分は発表者の立場だった訳ですが、実は当日ちょっとしたトラブルがありまして、自分の出番前の方々のプレゼンをよく見る事が出来ませんでした。ってのは、実にしょーもない事なんですが、肝心のスライド資料をDropBoxに置いたのがまずかった!会場の無線LANにトラブルがあり、最新版のスライドデータを取ってくる事が出来なかったという(笑)

会場の富士ソフトさんの会議室には有線のLANポートがあり、ネットワークケーブルさえあればOKという事だったんですけど、あいにく持ち合わせておらず、かといってヨドバシまでひとっ走りするか!?ってのも時間的に難しい訳で・・
ただ、幸運にも一つ前のバージョンがローカルにあったので、そこから最新版に作り替える作業を出番前まで黙々とやっていた訳です。
http://twitter.com/dateofrock/status/11691139715

でも、幸運な事に、出番直前になって無線LANが回復して事なきを得ました。
http://twitter.com/dateofrock/status/11691422756

DropBoxがローカルにファイルをコピーしているという仕様が、実に素晴らしいという事に気がつきました(笑)。AWS使ってますし、完璧ですね!(何が!?)

発表について
5分間でSQSの説明と実例紹介を詰め込んだので、相当早口だったと思います。スミマセン!また、皆さんインフラよりの話が多い中、自分だけ思いっきりアプリの話で、しかもかなりベタなSQSの使い方の紹介でしたので、思わず「K」と「Y」の文字が浮かびましたが、大体笑いが取れたので良しとしました(?)

話の中身ですが、このブログで書いてある事そのものです。よろしければご覧ください。

自分はアプリ側の人間なので、インフラ系のコアな話について行けない部分も多々あり、まだまだ勉強不足な事を痛感・・。その点、takashi.hashibaさんが発表されていたCloudworksは、自分の様な立場の人間に取って嬉しい限りです。しかも無料サービスとは・・。感動したので、早速試しています。

その後の懇親会でもいろいろとお話しさせていただき、勉強になりました。そして、何よりもAWS・・というか、クラウドの勢いみたいなものを感じました。まさに旬ですね。

コアスタッフの方大変おつかれさまでした。貴重な場を作っていただき感謝申し上げます。次回はなんと会場がスケールアウトするそうなので、さらに盛況になる事が予想されます。いろいろスゴいよ!!たのしみ!!

今回の教訓
  • オフラインでもどうにでもなるように準備しておくべし!
  • ネットワークケーブルを持ち歩くべし!