MyCSS

2011/03/10

AWS東京リージョンを使ってみて気がついた事 はてなブックマークに追加

http://photozou.jp/photo/show/200613/52796789
今、お仕事で使っているAWSですが、二年以上前から稼働させている関係上、ずっとUS-EASTにおります。ですので、レイテンシーなどの問題がある訳ですが、日経SYSTEMSさんにお話しした通り、なんとかがんばって工夫したのでそこそこ満足出来る結果が出ました。(こちらでも同内容が読めるみたいです。要会員登録。)


後にシンガポールリージョンが出て、皆「早い!」と大騒ぎしているのを横目に、「いつか日本に来るからそれまでじっとガマン…」しておりましたw
そもそもデータの移行なんかはインフラエンジニアがいない我々にとって結構な大仕事なので、できればやりたくない訳ですけど、待ちに待った東京リージョンが出たので引っ越しせざるを得ません(笑)

残念ながら今の所Avaliability Zoneが1つしかないのでアレですけど、Multi-AZになったら即引越したい!という訳で絶賛「引越のお見積もり中」です。

それをやっていく中でいくつか気がついた事があったのでツイートしてみたら、結構反響があったのでブログにも残しておきます。

その1

静的ファイルをCloudFrontに乗っけたり、キャッシュを効かせて頑張っていたけど、やっぱり近さにはかなわない。アプリのスピードアップが体感出来た。わかってはいたけど、この差は大きい。
http://twitter.com/dateofrock/status/45476737299128320
悲しいかな(嬉しいかな?)これが現実です。試しにMicro Instanceでちょろっと試してみたりしましたが、本番環境と大して変わらないどころか、動的画像の転送が圧倒的に早いのでむしろ体感的には早い…これって、全部Microでいい(ry

その2

アプリのデプロイが早い。特に単一ファイルの.warは一瞬。メンテが楽になる予感。
http://twitter.com/dateofrock/status/45477146998743040
これは実際に作業してみるまで気がつきませんでしたが、快適そのものです。まるでサーバーが隣にあるみたい。

その3

国内で大きく報道されたので、東京に引っ越したいと言うだけで会社のエライ人に話が通じるなどw
http://twitter.com/dateofrock/status/45480356937338881
やはりこれが一番反響が大きかったです。ひょっとしたら(というか確実に)一番重要な要素かも知れませんね。最終的には自分の母親に認知されるのが最終ゴールのようですw

2011/03/08

第一回 JAWS-UG全国理事会とJAWS-UGサミット2011春 はてなブックマークに追加

濃密な一日だった訳で

2011年3月4日は13時から23時位まで、まさにAWS一色な一日となりました(笑)その記録です。

第一回JAWS-UG全国理事会

13時よりAmazonジャパン会議室にて、東京支部のコアメンバー、全国のJAWS-UG支部の代表、副代表、女子会会長、副会長の方々が集結しました。当日Amazonの受け付けに行ったら未だかつてない人数が待っていて、「さすがAmazon。訪問客もすごい数だなー」とか思っていたら、実はその大半がJAWS-UG関係者だったというオチがw。

会の中では各自の自己紹介タイムも含めつつ、コアメンバー向けの発表も行われました。Ustreamで配信OK、という事で、例によってビデオ担いで行ってきました。
事前にネットワークを使う事を連絡していなかった為に、忍者の方に急遽光ポータブルを借りましたがネットワークが安定せず、結局JAWS-UG会長私物のWiMAXで行いました。したがって、映像の品質は多少落ちています。ごめんなさい。

ServerWorksの紹介 - 大石様
ERPパッケージベンダーにおけるAWSの活用法 - ワークスアプリケーションズ様
CloudPack - 後藤様
ActionScript API For AWS - 横田様
Amazon EMR - 津久井様
RightScale紹介 - 小室様 荒井様
CloudFormation - AWS大谷様

このようなセッションの後は、今後のユーザーグループの方向性等についてのディスカッションが行われました。(リアルタイムで配信しました)結構活発な意見が皆さんから出されてとてもいい感じでした。(私は「やりましょう」と何か言った気がしますけど…)


JAWS-UGサミット2011春

その後はいつもの富士ソフトさんの会議室に移動してサミットの準備を行いました。今回は早めに会場に入れたのでカメラの位置調整やセッティング等を余裕でこなせたので良かったです。初めて安心してUstreamに取り組む事が出来ました(笑)

今回はもちろん、待望の東京リージョン開設直後ですし、地方支部の方々の参加もあっていつもの勉強会と違い雰囲気がお祭りムードに。まさに今のAWSの空気感そのままのムードで始まりました。

JAWS-UGサミット開会の辞 AWS玉川様

この開会の辞は意表をつかれましたね。すでにJAWSのベストセッション候補とも言われています(?)
ムービー制作はLT常連の@tottokugさんの力作。思えば去年JAWS-UGでSQSネタで初めてLTしてからもうすぐ一年経つ訳ですが、それまでに起きた事が走馬灯のように駆け巡りました(笑)


AWS小島様より

AWSを日本に持ってきた一番の功労者である小島さん。思えば、こうしてUStreamerとして活動出来るのも小島さんのおかげ(??)でありまして、小島さんにコアメンバーとして誘っていただき、JAWS-UGの活動を通して色々と見聞をふかめつつ、地元札幌に講師の手伝いに行ったり執筆の機会を頂いたりするなど、印刷業界では経験出来ないようなアクティブな空気感を感じる事が出来ました。ここ一年くらい急速に視界が開けてきた気がします。IT業界…もとい、クラウドをキーワードに積極的に集まってくる前向きな人たちに囲まれる事は自分にとっても非常に刺激になりますし、コアメンバーとしてそういう集まりを微力ながらサポート出来る立場にいるのは非常に良い経験になっています。
東京リージョンがオープンする直前にお母様を亡くされたという事で、超多忙を極める中とてつもなく大変だったと思いますが、本当にご苦労様でした。というか、これで終わりじゃなくて、これからが本番ですので今後ともよろしくお願いします(笑)

ソリューションアーキテクトからのメッセージ AWS荒木様 AWS大谷様
ソリューションアーキテクト、カッコいいですね! 荒木さん大谷さんのような優秀なエンジニアがいれば東京リージョンも安心です。そのような方々がおもわず転職したくなってしまうのがAWS、という事ですね。わかりますw

「PrimeCloud Controller」を用いたハイブリッドクラウドの可能性」CSK 瀧澤様
私個人の仕事としてはプライベートクラウドとか全く用がないんですが、パブリック/プライベート問わず、IaaSを複数操るとなるとこの手の管理コンソールが必要になってきますよね。今後はそういったプロダクトも増えてくるのではないでしょうか。自分の立場はアプリケーションを開発する側なので、インフラの管理は誰かにお任せしたいですし、今後はそのような流れ(PaaS)が加速して行くと思いますが…ちなみに、途中画面がグレーアウトしちゃってます。オートフォーカスが変な所に行ってしまったせいです。ごめんなさい!

「AWSによるソーシャルアプリ運用事例」gumi 堀内様
堀内さんのプレゼンはZENPREという画期的なツールを使って配信しました。スライドは別画面でクリアに表示されますので、Ustream側は話者だけを狙って撮影出来ます。本当はスライド用、話者用と二台のカメラで配信したいのですけれど、ZENPREがあれば問題ないですね。すばらしいです。プレゼンが始まる前に多少の仕込みが必要なのとスライドのアニメーションが再現されないのがちょっと残念ですが、それは今後に期待です!ZENPREいいよ!!
ちなみに私、以前堀内さんのLTを聞いてRDSを使ってみようと思った人間ですが、それ以来RDSラブです(笑)


ライトニングトーク Livlis 関様 「Livlis on AWS 」 RX7(並河)様 「AWS振り返り」 小室様 「クラウドの女達」 Adobe様
LivlisがAWSだったとは。オープン当初、シェアを地でいくこのサービスに共感していくつか出品しましたが、どーにもサイトが重くて途中でヤメてしまいました。今アクセスしてみたらサイトはさくさく動きますね。もう一度トライしてみようかな?という気にさせられました。
並河さんのLTがこれまた良かった!情報はアウトプットする所に集まってくるというのは本当です。並河さんのブログはAWSを触り始めた頃にさんざん助けられましたが、未だに助けられている自分がおります(笑)
女子会会長小室さんのプレゼンは、全国のインフラ女子、ひいてはIT系女子は必見だと思います。クラウドは万人に平等なプラットフォームです。そこには男女の区別はありませんし、アイディアと実行力とそれを実現する技術的スキルがあれば、だれでもPlayerになれます。さらにブログでこんなご指摘が…
その中でコアメンバーの方にお願いしたのが、懇親会での身の振る舞い方です。コアメンバーとなれば知り合いも多く、話したい人も沢山いると思うのですが、懇親会こそ、初めて参加された方に声をかけるべきだと思うのです。
ごもっともです(;´Д`)
AdobeさんはFlash Media ServerのAMIがある!というお話でしたが、これも関係者にとっては朗報ですよね。個人的にはACS4のAMIを作っていただきたい気もしますがw

パネルディスカッション 「Amazon日本上陸により何がかわるか?」
モデレータ: PublicKey 新野様 パネリスト:CloudPack後藤様、Ripplex太田様、サーバーワークス大石様、Gumi堀内様、エビイ米林様、キャピタルアセットプランニング片山様


PublicKeyの新野さんにモデレータを務めていただいたパネルディスカッション。エビィの米林さんが実に上手いことを言っておりましたが、私もそう思います。ちなみに昔から使っているユーザーは未だにUS東海岸リージョンを使っている事が多い様な気がします。自分たちがまさにそうなんですが、そもそもDCの引っ越しというのは大仕事ですし、レイテンシーの問題はキャッシュを使ったり静的コンテンツはCloudFrontで配信したり、と色々工夫して「まぁ何とかなっている」…というのが実情です。US東海岸に未だにいる方々は、US西海岸やシンガポールが出来ても引っ越しの苦労とリスクを考えると今ひとつモチベーションがわかなかったのではないでしょうか?でも東京となれば話は別ですね。うちでも本格的に引っ越しの準備に入りたいと思います。


懇親会は歩くのが困難なくらい満員でした(87名という事です!)。最後にはAWSの小島さん、玉川さんが胴上げされて、ついでに(?)会長と肝付さんも胴上げされておりました(笑)いやぁ、とても良い週末でした。次回のJAWS-UGも楽しみです!

地方支部の方々も、ぜひこの空気を持ち帰っていただいてもらえればと思います。そして、各支部の勉強会でもUstream配信してください!(お問い合わせは @dateofrock までw)