MyCSS

2010/06/21

Amazon EC2は、まれに「計画停止」されます はてなブックマークに追加

Amazon Web Serviceを暫く運用していると、突然Amazon EC2 Teamより、下の様なメールが送られてきてびっくりする事があります。

Hello,

We have noticed that one or more of your instances are running on a host degraded due to hardware failure.

i-12345678

The host needs to undergo maintenance and will be taken down at 12:00 GMT on 2010-06-XX. Your instances will be terminated at this point.

The risk of your instances failing is increased at this point. We cannot determine the health of any applications running on the instances. We recommend that you launch replacement instances and start migrating to them.

Feel free to terminate the instances with the ec2-terminate-instance API when you are done with them.

Sincerely,

The Amazon EC2 Team

これは、「あなたの使っているi-12345678というEC2インスタンスは、ハードウェアの障害により2010-06-XX 12:00 GMTにターミネイトされます」というものです。
つまり、予告された時刻にAmazon側で該当するEC2インスタンスを落としてしまうという事です。

これはEC2で運用しているなかでどうしても避けられません。JAWS-UGへの投稿にもありましたが、自分は最初にこの手のメールを受け取って、かなり驚きました。

EC2の計画停止
Google App EngineやForce.comのようないわゆるPaaS環境ですと、計画停止があったとしてもこちらは何もする事がありません。(と言うか、何も出来ません。)ですが、IaaS環境であるAWSの場合、EC2インスタンスがどのように構築されているか、使う人によって様々なので、計画停止の場合の対処方法はケースバイケースになります。

ごく一般的には、

  • 警告されたEC2インスタンスは落として、事前に用意しておいたAMI(Amazon Machine Image)から新しくインスタンスを立てる

というのが一般的だと思います。・・と言う事は、AMIは必ず取っておく必要がありますね。

AMIがないと、最初から環境を構築して行くはめになります。また、取ってあったとしても、最新のAMIがなくて焦る・・なんていうケースも考えられます。(それ自分?(笑))

AMIを取っておくのは結構面倒な作業ですが、このように強制的にターミネイトされる場合もありますので、めんどくさがらず、要所要所でAMIを取っておきましょう!

この辺は以外と知られていない事実だと思います。EC2を使い始めた方々が「びっくりされないよう」に、エントリに起こしておきました(笑)

追記:
  • このメールが来てからAMIを取得し、別途起動させても接続出来なかった、という例があったようです。http://twitter.com/hashiva/statuses/16687702743 @hashivaさんありがとうございます!
  • 昔のブログにも同じ事書いてました。記憶力の減退が露呈しております。http://d.hatena.ne.jp/toolkit/20090821/p1
  • 「計画停止」と言っても、あるリージョンの該当するインスタンスだけです。当たったらラッキーだった、とでも思いましょう(笑)
関連:

0 件のコメント :

コメントを投稿